2020年から小学校での英会話のレッスンが3年生より必修化されることになり、5年生より教科化されます。

このことを踏まえ、小学校における英語活動など国際理解活動の推進校《拠点校》の公開授業に参加したり又は小学英語についてのシンポジウムに参加いたしました。又出版社などのワークショップに参加する機会もあり、その時に知ったこと又は感じたことを報告をかねて、是非、小学校のお子さんをお持ちの保護者様 今後小学校に入られるお子さんをお持ちの保護者様にお知らせしたいと思います。

小学校での英語授業に対する現状と課題

誰が子どもたちのレッスンを担当するのでしょうか?基本的には学校によって受け止め方、やり方はさまざまです。ALT(外国人の先生)JTE(日本人の地域人材、又はボランテイア)または担任の先生です。この3者のいずれかのチームテイーチングが基本となります。ちゃんと英会話の授業の運営の出来る、出来れば英会話が出来る先生に教えてもらうことも難しいほど、絶対的に英会話講師が不足しております。現状では日本の小学校は20601校 教員は約45万人 児童の数を考えると担任のほかにJTEの力が必要となってきます。ではALTの教師やJTE《地域人材》が確保できない学校はどうなるのでしょうか?担任に負担が増え、ましてや英語が得意でない担任の場合、英語に自信が持てない担任が担当した場合、児童に良い影響を与えることが出来るでしょうか?
英語は小学3年生より必修となりますが、今まで英語に力を入れていた学校でさえ質の高い授業を確保できるかが疑問です。総合的な学習の時間では探求的活動、体験的活動を行います。国際理解活動などもこれに含まれます。私たちは切に児童の英語教育を間違っても日本語で行うことの無いように願うしかありません。日本の英語教育が繰り返してきた失敗を再び続けることは断じて無いように願います。

小学校で出来ることの限界

小学生のための英語教育を民間の英語教育機関でもやっていくことは必至ですが、その理由として、小学校では最も基礎的なこと以外は背負い切れないと思うからです。土日を完全に休日にし、学習内容を削減し、子どもの個性を尊重する学校教育を推進しようとすると英語という新しい学習内容を持ち込むことのプレッシャーを多くの小学校教員が感じています。

当校が目指す物 《当英語教室に出来ること》

個人的に今後の小学校英語導入に多大な関心があり、今後の改善に少しでも役に立ちたいと思い、私事ですが小学校英語指導者認定資格を取得いたしました。今後は指導者も教えていける立場になりたいと日々努力したいと思っております。また、小学校での現場との連携が密に取れるよう努力し、当校における英会話レッスンに反映していきたいと考えております。民間教室における大原則として
(1)試験の道具にしない
(2)学校英語に従属しない
(3)小学校英語教育の上を行く
そして世界的に通用する英語の出来る子どもを育てる為に全力を尽くしたいと思います。
当校ではそのために10年プログラムを提案しております。5-6才からはじめられ
15歳には英語の出来る中学3年生を目指します。《はじめられる年齢により理解力は異なりますが早くて12歳から15歳までを意味します》
民間の教室としてできることはさまざまありますが、小学校に音楽のクラスがあり民間にピアノ教室やバイオリン教室があるように、また、小学校に体育のクラスがあり民間にサッカークラブや水泳教室があるように、小学校に算数のクラスがあり、民間にそろばん教室があるように、私たちの教育機関では理想を高く持ち、小学校では出来ない、やりきれない、英語のコミュニケーション力を伸ばす教育をするべきだと思っております。まずは当たり前のことですが、英語のできる英語教師が英語を使って教え子どもを英語に慣らし、子どもが英語を使いたくなるような場を提供し、子ども1人ひとりの発言を励まし、基礎的な読み書きも出来るようにする。これが最低限必要なことではないかと思います。

理想実現のために

英会話を長く続けていく事は本当に大変かと思います。ただご家族の協力とご理解を得た上で10年頑張ろうと目標を決めてしまえば1年1年の成長が解りやすく、これからどのようになりたいと新たな目標も持つことが出来ます。又10年後に世界的に通用する英語のできる自分を想像し、その実現のために家族で取り組める事は一緒に英語の絵本を呼んだりビデオDVDを見たり、海外からのお客様をホームステイさせたり子どもの国際感覚を養い国際的なマナーを身に付けさせ、海外旅行に連れて行き又はショートステイなどや留学をさせる。数え上げればきりが無いほどありますが家族も英語や《海外のことに》興味を持ち家庭の中で話す機会を作ることが一番身近な興味関心を保つ方法ではないでしょうか?《話題の内容は身近な物でスポーツ食べ物映画テレビドラマなどさまざまです。》又当校においてはハロウィーンやクリスマス、バレンタインなどの異文化体験を目的とするイベントは頻繁に開き又授業参観や懇談などを儲け保護者様とのコミュニケーションを持ち家庭学習のお手伝いをし、習った英語が使える場を提供していきます。又ショートステイやホームステイなど海外へのイベントも企画して参ります。一番の希望は途中であきらめないで楽しんで興味を持ち続けて英語に取り組み続けて欲しいと心より願います。